ブログ
Staffblog気の向くままに
- てらど
- 2023.10.16
こんにちは。
事務員のてらどです。
私が最近、心掛けている事について
今日はお話しようと思います。
突然ですが、
私の最近の趣味と言えば
自宅の庭で旦那と
庭活をすること。
休みの日には
一緒に水やりをしたり
芝生を整えたり、
涼しくなってきた近頃は
リクライニングチェアに横になり
秋の空を眺めたりしています。
趣味を語った私ですが、
少し前まではやりたいことや
食べたいものでさえも
思い浮かぶことが少なく、
どうして何も思い浮かばないんだろう
とモヤモヤとしていたある日、
読んでいた本に
「自分の気を大事にして、
自分の気のままに過ごしなさい」
と、綴ってあるのを見ました。
そこに書いてある“気”というのは、
“エネルギー”のことで
「体を動かすエネルギー」
「体を守るエネルギー」
「人と交流するエネルギー」などがあり、
気が不足すると、
■元気・やる気がでない
■人に会いたくない
■何か楽しくない
■体が冷える
と言った症状があるのだそう。
本を読みながら
自分の行動を思い返すと、
“こうしたい”と気持ちが浮かんでも
次の一言は
「今は必要ないかも。我慢できるかも。」
と、先の事を考えては自分の気持ちを
後回しにしていました。
自分の気持ちに見て見ぬ振りを
繰り返しているうちに
「こうしたい」という
自分の声をいつの間にか聞き逃してしまい、
エネルギーも湧いてこず
気分がモヤモヤして
負のサイクルに陥っているのだと気づきました。
大きなことでなくても、
例えば“クレープが食べたい”
“チョコレートが食べたい”
“今日は夕飯作りをサボりたい”など
そんな小さな自分の気持ちに
まずは気づき大切にし、
気の向くままに過ごす時間を作ることで
エネルギーが湧いてくるのだと
感じる出来事になりました。