ブログ

Staffblog

伝えることの重要性

なりあい
2023.2.6

こんにちは。
スタッフのなりあいです。

ついこの前
新年のご挨拶だったのが
あっという間に2月ですね。
今月は28日までなので
もっと早く感じるのでしょうか。

さて今回は、先日感じた
伝えることの重要性ついて
お話ししたいと思います。

この前、姪の通う保育園から
休園のメールが来ていました。

内容を見ると
「現在登園している子はお迎えに来てください」
とだけ書かれていたので
すぐに迎えが必要なのか
保育園に確認することに。

すると
「都合がつく場合で大丈夫」
ということだったので
夕方、私が迎えに行くことを
伝えました。

ところがその数時間後。
「お迎えはいつごろになりますか?」
と一言だけ保育園からLINEがあったんです。

こちらは、電話確認をして
都合を伝えていたのに
昼に電話したことが伝わってない
そして、あまりにも簡潔すぎる文章に
冷たさを感じてしまい
正直、あまりいい気がしなかったんです。

言葉遣いとしては間違っていないけれど
厳しく催促されているように
感じてしまう自分がいました。
(ひねくれているだけかもですが…)

その後再度保育園に電話をして
確認をとったところ
園内の連絡の行き違いだったようで
聞いていないスタッフの方は
単純な質問をされただけなのですが
伝える相手への伝わり方は
大きく変わるものなのだなと
残念な気持ちを感じずにはいられませんでした。

このように、相手に伝える行為は
双方の状況理解がうまくできていないと
行き違いが生じたり
大事なことが抜けてしまったりしてしまいます。
この出来事で改めて痛感しました。

また今回の件で
言葉はもちろん
文字で伝える場合は
いつも以上に注意が必要だと気づきました。
相手の表情やニュアンスが分からないため
冷たく感じやすいものだと思います。

私自身も、伝えることを仕事にしているので
何気に同じようなことを
しているかもしれません。

できるだけ結論を先に言うとか
曖昧な言葉を使わないなど
声かけだけでなく
文章にする時にも意識しながら
人と関わっていきたいと感じた出来事でした。