研修プログラム
training program
人は財産。会社の未来は社員がつくる
日商簿記検定
お問い合わせ
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
確認画面
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
送信完了
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
キャリアコンサルティング
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
3つのプラン
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
お申し込み
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
確認画面
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
送信完了
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
カウンセリング方法
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
キャリアコンサルティングとは
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
こんなお悩みありませんか?
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
ご依頼方法
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
利用事例
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
サイトについて
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
コンプライアンス基本方針・行動規範
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
サイトのご利用について
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
プライバシーポリシー
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
会社概要
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
会社案内
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
研修実績一覧
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
講師紹介
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
卒業生の声
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
研修プログラム
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
DiSC®行動モデル
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
2つのプラン
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
DiSC®行動モデルとは、「人間」ではなく「行動」を測定します
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
DiSC導入による研修の有効性
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
お申し込み
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
確認画面
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
送信完了
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
ご依頼方法
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
人間の4つの分類パターン
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
自己と他者への認識を深める
自己分析ツール
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
コミュニケーションスキル
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
お申し込み
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
確認画面
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
送信完了
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
研修一覧
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
職場のコミュニケーション研修
ねらい
仕事も、人間関係もスムーズに進められる話し方、きき方を、グループでの話し合い、ロールプレイングを通して体感し、ビジネスコミュニケーションの基本を、頭と身体で感じて頂く研修です。
研修内容
ツーウェイ・コミュニケーション | 人を動かす話し方 | 相手を尊重するきき方 |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. コミュニケーションとは 2. コミュニケーションの目的とは 3. 円滑なコミュニケーションを阻む要素 4. ワンウェイ・コミュニケーション 演習(1)/価値観について |
【午後】
13:00 |
演習(2)/ある部の出来事 5. ツーウェイ・コミュニケーション (1) 自己を知る 6. まとめ(コミュニケーションバランス) |
メンター研修
ねらい
世代間の違う上司と部下において、部下育成が難しい昨今。
上司は、メンターとして部下と関わり、仕事上の悩みなどについて解決・支援することによって
早期離職を防いだり、やる気を促すサポートできるようなスキルを身に付けます。
研修内容
メンターの理解 | メンター的関わり方 | メンター的コミュニケーション |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|---|
【午前】
9:00 |
1.メンターとしての役割 2.メンターとコントローラーの違い 3.相談に乗るポイント 4.コミュニケーションにおける姿勢 |
【午後】
13:00 |
5.傾聴、質問、承認 6.褒める、叱る 7.部下への対応で困っていること 8.ロールプレイング |
メンタルヘルス研修
ねらい
管理職が職場のメンタルヘルスを実施する際に果たす役割、必要な法律、ストレスのメカニズム、ストレス性疾患の知識などを学び、早期対応と職場復帰に備える研修です。
研修内容
メンタルヘルス・ケアの意義 | 新型うつの対応 |
休業時の支援、職場復帰支援 | 管理者自身のセルフケア |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. 職場のメンタルヘルスとは何か 2. 管理者が知っておきたいメンタルヘルス関連法 3. 管理者の役割・機能と必要なスキル 4. 職場のメンタルヘルスへの組織対応 演習(1)/メンタルヘルスの3つの意義 |
【午後】
13:00 |
5. ストレスのメカニズムとストレス性疾患 6. 管理者自身のセルフケア 7. 早期発見・早期対応のためにできること 8. 職場復帰支援 演習(2)/部下の問題に気づく、きき方、質問 9. まとめ |
パソコンスキルアップ
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
2つのプラン
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
お申し込み
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
確認画面
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
送信完了
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
研修一覧
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
仕事に役立つWord(2010)
ねらい
研修内容
Wordの基本的操作方法から活用まで、幅広い知識を学習。 | 社内向けの、稟議書・議事録・報告書や、社外向けの、案内状・詫び状などのビジネス文書の作成。 | DMやニュースレターなどの作成知識を習得。 |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
仕事で役立つExcel(2010)
ねらい
研修内容
Excelの基本的な操作方法から効率的に使いこなす知識を習得。 | 現在よりワンランクアップしたスキルを身に付ける。 |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
魅せるプレゼンPowerPoint(2010)
ねらい
研修内容
PowerPointの基本的操作方法から活用まで、幅広い知識を学習します。 | 習得したことをすぐに職場で活かすことができます。 |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
仕事力強化研修
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
3つのプラン
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
お申し込み
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
確認画面
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
送信完了
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
研修一覧
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
職場の真・報連相研修
ねらい
下から上への一方通行の報連相ではなく、上司と部下が一体となってお互いに情報を共有し、
思いを共有する。そんな職場づくり、組織風土づくりをめざすための研修です。
研修内容
真・報連相の3つの視点 | 真・報連相の3つの深度 | 真・報連相の5段階レベル表 |
研修プログラム例
時間 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. 真・報連相とは (1) 質の高い成果をあげる個人 2. 真・報連相の基本 (1) Lカード演習 3. 真・報連相の3つの視点 4. 真・報連相の3つの深度 5. 真・報連相の3つのきき方 |
1. 振り返り 2. DVDケーススタディ実践編 報告(1)/飛び越し指示があったとき |
【午後】
13:00 |
6. DVDケーススタディ基本編 報告(1)/何のためのホウレンソウか |
3. 情報によるマネジメント 4. DVDケーススタディ上司編 事例(1)/アメリカでの5S活動 |
時間 | 1日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. 真・報連相とは (1) 質の高い成果をあげる個人 2. 真・報連相の基本 (1) Lカード演習 3. 真・報連相の3つの視点 4. 真・報連相の3つの深度 5. 真・報連相の3つのきき方 |
【午後】
13:00 |
6. DVDケーススタディ基本編 報告(1)/何のためのホウレンソウか |
時間 | 2日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
1. 振り返り 2. DVDケーススタディ実践編 報告(1)/飛び越し指示があったとき |
【午後】
13:00 |
3. 情報によるマネジメント 4. DVDケーススタディ上司編 事例(1)/アメリカでの5S活動 |
電話応対研修
ねらい
会社を代表して応対しているにふさわしい、話し方
一歩進んだプラスαの応対のできる電話応対スキルを習得する研修です。
研修内容
言葉遣い | 発声トレーニング |
感じの良い伝え方 | 機転の利いた受け答え |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|---|
【午前】
9:00 |
1.言葉遣い、電話応対の言い回し 2.電話の3S 基本的な電話応対の流れ |
【午後】
13:00 |
3.発声トレーニング 4.ロールプレイング 録音確認 5.機転の利く受け答え ケーススタディ |
ビジネスEメール研修
ねらい
マナー違反をしていても指摘してもらえないEメール。
基本的なメールのマナーから、より好感を持ってもらえる文章での伝え方を習得する研修です。
研修内容
Eメールの基礎知識 | 適切な感情を添えた伝わる文章の書き方 |
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|---|
【午前】
9:00 |
1.Eメール、ビジネスメールの基本 新規作成の場合 2.感じのいいメールの書き方 相手とはどのような関係・立場? 3.実践練習 |
プレゼンテーション研修
ねらい
自分のプレゼンス(存在感)をいかに高め、ロジカルで説得力ある提案シナリオをつくり、
プレゼン本番に使えるデリバリー・スキルを習得する研修です。
研修内容
プレゼンスを高める (全人格、存在感、使命感、エネルギー) |
シナリオ・スキルを磨く |
プレゼンテーションの心理学 | パワーポイントの効果的な使い方 |
研修プログラム例
時間 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. プレゼンテーションの必要性 2. プレゼンテーション力 (1) うまい人とは 3. プレゼンスとは 4. 成功するシナリオ・スキル (1) ソリューション |
1. プレゼンテーション4つの準備 2. プレゼンテーションスタイル 3. パワーポイント演習 グループ演習問題をパワーポイントで作成 |
【午後】
13:00 |
5. 説得力のあるコンセプト・ロジック (1) 仮説の検証と情報収集 6. グループ演習問題 「提案シナリオ」作成 |
4. プレゼンテーション本番の心得 5. 視線、姿勢、表情、声 6. グループでの発表練習 7. 発表会、評価 |
時間 | 1日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. プレゼンテーションの必要性 2. プレゼンテーション力 (1) うまい人とは 3. プレゼンスとは 4. 成功するシナリオ・スキル (1) ソリューション |
【午後】
13:00 |
5. 説得力のあるコンセプト・ロジック (1) 仮説の検証と情報収集 6. グループ演習問題 「提案シナリオ」作成 |
時間 | 2日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
1. プレゼンテーション4つの準備 2. プレゼンテーションスタイル 3. パワーポイント演習 グループ演習問題をパワーポイントで作成 |
【午後】
13:00 |
4. プレゼンテーション本番の心得 5. 視線、姿勢、表情、声 6. グループでの発表練習 7. 発表会、評価 |
接遇・マナー研修
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
お申し込み
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
確認画面
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
送信完了
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
研修一覧
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
接遇基本マインド研修
ねらい
お客様が快適であると感じるような対応(態度、表情、言葉遣い)で、お客様に満足だけではなく、感動を提供できるスタッフをつくる研修です。
研修内容
接遇スタッフに求められる資質 | 接遇スタッフ専門知識 |
接遇スタッフ対人技能 | 接遇スタッフ実務技能 |
研修プログラム例
時間 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. サービスをすることの意義 (1) サービスとは 2. スタッフに必要とされる条件 (1) 明るさと誠実さ |
1. 第一印象の向上 (1) 笑顔トレーニング 2. 話し方 (1) 敬語の基本 3. 接客応対ロールプレイング (1) 入店~ご案内 |
【午後】
13:00 |
3. サービス知識 (1) サービスの意義 4. 接遇知識 (1) 顧客心理 |
4. 電話応対ロールプレイング (1) お客様からの電話応対 5. 問題処理対応 6. 統合ロールプレイング |
時間 | 1日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. サービスをすることの意義 (1) サービスとは 2. スタッフに必要とされる条件 (1) 明るさと誠実さ |
【午後】
13:00 |
3. サービス知識 (1) サービスの意義 4. 接遇知識 (1) 顧客心理 |
時間 | 2日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
1. 第一印象の向上 (1) 笑顔トレーニング 2. 話し方 (1) 敬語の基本 3. 接客応対ロールプレイング (1) 入店~ご案内 |
【午後】
13:00 |
4. 電話応対ロールプレイング (1) お客様からの電話応対 5. 問題処理対応 6. 統合ロールプレイング |
心が伝わるビジネスマナー研修
ねらい
演習やロールプレイングを中心としたカリキュラムを通じて、自己を演出するためのコツや、実践的で効果的なコミュニケーションやマナーを学びます。好感度の高い自分なりのマナーを創造し実践できる応用力を身につける研修です。
研修内容
仕事観や仕事のやりがいを見出す | ビジネスマナーの基本 | 心が伝わるマナーとは |
研修プログラム例
時間 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. 仕事観について 2. 業務と職務について ※演習問題 3. マナーの3原則 4. あいさつの意味 5. 敬語の基本 |
1. 接客応対 (1) 名刺の受け取り方、渡し方 2. 電話応対 ※演習問題 |
【午後】
13:00 |
6. 第一印象の向上 (1) 表情、姿勢トレーニング 7. 印象のよい声 (1) ボイストレーニング |
3. 訪問の仕方 4. 総合ロールプレイング ※VTRをとり全体でフィードバック |
時間 | 1日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
オリエンテーション 1. 仕事観について 2. 業務と職務について ※演習問題 3. マナーの3原則 4. あいさつの意味 5. 敬語の基本 |
【午後】
13:00 |
6. 第一印象の向上 (1) 表情、姿勢トレーニング 7. 印象のよい声 (1) ボイストレーニング |
時間 | 2日目 |
---|---|
【午前】
9:00 |
1. 接客応対 (1) 名刺の受け取り方、渡し方 2. 電話応対 ※演習問題 |
【午後】
13:00 |
3. 訪問の仕方 4. 総合ロールプレイング ※VTRをとり全体でフィードバック |
資格取得対策支援
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
研修一覧
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
CS検定表計算2,3級
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
CS検定ワープロ2,3級
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
サービス接遇検定
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
日商簿記検定
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
職業訓練
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
ある日の1日のスケジュール
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
受講の理由
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
導入
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
関連企業団体・所属団体
ねらい
研修内容
研修プログラム例
時間 | 1日研修 |
---|
ご依頼方法
- 1
- メールフォーム又はお電話にてご連絡ください。
- 2
- ヒアリング
- 3
- 研修内容のご提案&お見積り
- 4
- お申込み
- 5
- 研修の日取り打合せ
- 6
- 研修開始
- 7
- お支払い
※携帯電話・スマートフォンの場合、迷惑メール防止の為にパソコンからのメールを 受信しない機能があります。「@shimane-zinzai.jp」からのメールを受け取れるよう 設定をお願いいたします。
3つのプラン
安心してご相談いただけるよう、3つのプランをご用意しています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
半日研修コース
(3h)
50,000円(税抜)
3時間で行う研修です。ご要望に合わせたカスタマイズも可能です。また3時間以下の短時間研修も可能ですのでご相談ください。
1日研修コース
(6h)
100,000円(税抜)
1日じっくり行う研修です。ロールプレイングも含め、より実践的な内容です。研修内容は、ご要望に合わせカスタマイズも可能です。
フォローアップ
研修コース(12h)
200,000円(税抜)
フォローアップを含めた2日間研修です。連日、もしくは間を空けて研修を行います。1日目に課題を提供し、より効果的な研修が行えます。研修内容は、ご要望に合わせカスタマイズも可能です。
※打合せ(ヒアリング)後、研修内容をご提案します。
※各種助成金制度を使用したご提案もいたします。