ブログ

Staffblog

日々の生活で気づかされること

しょうじ
2018.4.5

スタッフのしょうじです。

 

4月に入り、温かい日が続いていますね。
当社も4月からまた職業訓練がスタートし
私たちも新たな気持ちで、受講生さんのサポートをさせてもらおうと張り切っています!

先日家でテレビを見ている時に、子どもに「そんたくって何?」と聞かれました。
昨年は流行語にもなりましたが、最近またニュースで耳にする機会が増えたように感じています。
私も子どもに聞かれるまで、きちんとした意味は理解しておらず、恥ずかしながら勝手に「ずる賢い」や、「ごますり」など悪いイメージを持っていました。

 

でもきちんと意味を調べてみると「他人の心をおしはかること、配慮すること」とあり、
思い込んでいた意味と真逆で驚きました。

その正しい意味を知って、日ごろ気が利かなくて相手の気持ちを汲み取って対応できるようになりたいと思っていた私にとって、自分は「忖度できるようになりたい」のだと気づかされました。

では、その忖度できるようになるためにどうしたらよいか…

先日の江角のブログでも書いておりましたが、「DiSC」は“相手の気持ちを理解したい”、“相手との関係を良好にしたい”と思っている人にはぴったりです。

私も、社内全体で実施してもらい、自分の行動特性を知ることはもちろんですが、スタッフの普段の関りでは気づけなかった「行動特性」を知ることで気づきが多くありました。
他者の特性を知ることで、相手の気持ちに気づきやすくなり以前より配慮できるようになってきました。

 

まだまだ柔軟に出来ているかは難しいですが、「忖度できるよう」に意識を向けて取り組んでいきたいと思います。